マインドフルネス瞑想を習慣にしてみませんか?
こんにちは!AKANEです。
ヨガサロンロコアでもマインドフルネスのイベントをしてみて、皆さんマインドフルネスに関心が高いことがわかりました。
日々のストレス低減、集中力アップやパフォーマンス向上のため。抑うつ、不安解消、ストレスマネジメントに。
マインドフルネスは今とても必要とされているものだと実感しています。
しかし、マインドフルネス瞑想は1度で効果や実感が得られるものでは決してなく、日々の積み重ねでしか得られるものはないのです。
そこで、習慣化のお役に立てればと思い、マインドフルネス瞑想の基本でもある呼吸瞑想の10分動画をつくってみました!!
今この瞬間のご自分の呼吸に意識を向けていくというマインドフルネスの基本的な瞑想方法になります。呼吸を繰り返しながら、湧いてきた雑念に気づき、手放す。そしてまた呼吸に意識を戻していきます。シンプルですが、この繰り返しが脳を鍛えることに繋がるのです。
まずはやってみてください。眠くなったり、集中できなかったり、呼吸がくるしいなと感じたり、座る姿勢がつらいなと感じることもあるかもしれません。それでいいです。
これでいいのかな?間違ってないかな?と心配する必要はありません。ぜひ続けてみてくださいね。
また2021年1月からマインドフルネスヨガのクラスも始まります。ヨガの呼吸法やヨガのポーズをゆっくりととっていき身体の感覚や呼吸、湧き出てくる感情に気づいていく練習をしていきます。身体を使うことで、身体が整うことはもちろん、心の動きを観察するよりも身体を感じる事のほうがわかりやすく取り扱いやすいのです。そして、身体が整うということは、瞑想時の体が安定するということ。よりマインドフルネス瞑想時にリラックスして行えるようになります。もちろんヨガのポーズを行うことで柔軟性の向上やインナーマッスルの強化が期待できます。毎回のクラスの最後には10分程度のマインドフルネス瞑想の時間を設けていきます。
ヨガもマインドフルネスもどちらにも取り組めるおすすめのクラスです^^
ぜひ体験レッスンに来てみてくださいね。
朝におすすめと書いていますが、いつでもできます。↓
疲れた時や、気持ちを落ち着けたいとき、お昼休みなど隙間時間におすすめです。
こちらは夜におすすめ。↓
そのまま眠ってしまえるように整えて仰向けの姿勢で聞くのがおすすめです。寝付きにくい夜にも。